図書館を使った調べる学習(しらべるがくしゅう)コンクールとは?
  燕市に住んでいるか、燕市の学校に通っている小学生のきみが、図書館を使って調べてまとめた作品を、年に一回募集しています。
身近な疑問や不思議に思うこと、興味があることなど、調べるテーマは自由です。
  条件
  いちばん大事なことは、「きみ自身が調べたオリジナルの作品であること」と「今までにどこのコンクールにも出していないこと」のふたつをクリアしていることです。
あとは、以下をみて作品をつくってね。ちょっとむずかしいかなと思ったら、おうちの人とみてください。
  
    
今年のコンクールのチラシ 応募カードつき: | 
  
燕図書館、吉田図書館、分水臨時図書館でも配布しています。 | 
      
        | ページ数: | 
        50ページ以内(表紙、目次、参考・引用文献一覧は除く) 
        ※調べる時に使用した本の題名(参考文献)の一覧は必ずつけてください  | 
      
      
        | 大きさ: | 
        B4サイズ(257mm×364mm)まで。八つ切り(270mm×380mm)も大丈夫です。  | 
      
      
        | 応募方法: | 
        応募カードを作品に添付し、学校または図書館に提出
(市外の学校へ通う児童は郵送か持ち込みで直接図書館へ提出)  | 
      
     
        | 応募例: | 
          | 
      
      
        | 応募・問合せ: | 
        燕図書館 電話:0256-62-2726 詳細要項はこちら 
          | 
      
         
  
  過去の優秀作品はこちら(つばめ電子図書館)
  
  ダウンロード用
ダウンロードして読んだり使ったりしてください
  
  
つばめとしょかんホームページへ