イベント情報

2024年8月30日のお知らせ
おくはらゆめ絵本原画展

人気絵本作家、おくはらゆめさんの絵本原画展を開催します!

おくはらゆめ原画展
クリックで拡大します

とき:10月11日(金)~10月27日(日)
※21日(月)は休館日に伴いお休みです。お気をつけください。
平日:10時~19時
土日:10時~16時
ところ:燕図書館2階 展示ホール
内容:おくはらゆめさんの絵本コレクションの中から『あめいぬ』(講談社)と『やきいもするぞ』(ゴブリン書房)の2作品の絵本原画を展示します。
対象:どなたでもお気軽にお越しください
参加費:無料
申し込み:不要
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726
おくはらゆめさん プロフィール
1977年兵庫県生まれ。絵本作家。Eテレ「おかあさんといっしょ」の月の歌の歌詞やイラストも手がける。
『くさをはむ』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、『シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる』(童心社)で日本絵本賞、童話『わたしといろんなねこ』(あかね書房)で 小学館児童文化出版賞を受賞。絵本に『ようかいしりとり』(こぐま社)、『おしょうがつのかみさま』(大日本図書)、童話に『よるのまんなか』(理論社)、『つっきーとカーコ』(佼成出版社) シリーズなどがある。

2024年8月30日のお知らせ
おくはらゆめワークショップ「おいものかみさまを作ろう」

読む人をやさしい気分にさせてくれる絵本の数々を創作される、絵本作家のおくはらゆめさんに燕市へお越しいただき、楽しいワークショップを開催します!
10月11日から燕図書館で開催される「おくはらゆめ絵本原画展」に合わせての開催です。

おくはらゆめワークショップ
クリックで拡大します

とき:10月14日(月・祝)
10時~11時30分
ところ:燕市中央公民館 東棟1階多目的室
内容:
  1. ♦おくはらさんによるちぎり絵ライブペイント  
  2. ♦おくはらさんによる読み聞かせ
     『くさをはむ』『あめいぬ』『やきいもするぞ』  
  3. ♦「おいもメダル」作り
絵本の販売とサイン会もあります
対象:小学生とその保護者(未就学児のきょうだいは参加できます。)
定員:先着30組
参加費:無料
申し込み:9月14日(土)より市内3図書館のカウンターまたは電話でお申し込みください。
燕図書館 電話:0256-62-2726
吉田図書館 電話:0256-92-7650
分水図書館 電話:0256-91-3255
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726

2024年8月30日のお知らせ
おはなしHIROBA

吉田児童センターわらべと吉田図書館のコラボイベントを開催☆

おはしHIROBA
クリックで拡大します

☆第一部 「秋をテーマにしたおはなし会」
とき:9月28日(土)午前10時30分~午前11時30分
ところ:吉田児童センターわらべミニ体育館
内容:「秋」をテーマにした、吉田児童センターわらべと吉田図書館のコラボおはなし会
対象:幼児~小学生
定員:なし
参加費:無料
申し込み:不要
☆第二部 「きらきらまんげきょうの工作会」
とき:9月28日(土)午後1時30分~午後2時30分
ところ:吉田図書館 2階 お茶室
内容:きらきらまんげきょうを作る工作会
対象:幼児~小学生
定員:先着30名
参加費:無料
申し込み:不要
問合せ:吉田図書館
電話:0256-92-7650

2024年8月22日のお知らせ
つばめ電子図書館体験会(吉田図書館)

「つばめ電子図書館」の利用体験会を開催します。スマートフォンやタブレットの操作に自信がない方でも大歓迎です。電子図書館は初めてという方も使っているという方も、この機会に是非ご参加ください。

電子図書館体験会
クリックで拡大します

とき: 9月14日(土) 午前10時~12時
ところ:吉田図書館 1階  カウンター前
内容:つばめ電子図書館について、個別に説明いたします。
対象:どなたでも
定員:なし
参加費:無料
申し込み:不要。直接会場にお越しください。
問合せ:吉田図書館
電話:0256-92-7650

2024年9月7日のお知らせ
みんなで鬼になろう!

燕市で誕生したという伝説が残る最強の鬼、酒呑童子にちなんで9月は「つばめ鬼まつり」です。鬼のツノ、鬼のパンツ、鬼のポシェットの鬼三点セットをつくってみんなで鬼になりましょう!ひみつのミッションもあります。

みんなで鬼になろう!ワークショップ
クリックで拡大します

とき:9月7日(土)午前11時~11時45分
ところ:燕図書館 2階展示ホール
内容:鬼のツノ、鬼のパンツ、鬼のポシェットの鬼三点セットを作るワークショップです。
対象:幼児から小学生
定員:20名(要申し込み)
参加費:無料
申し込み:燕図書館のカウンターまたはお電話にてお申し込みください
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726

2024年7月25日のお知らせ
こども映画まつり

夏休みにぴったりの、子ども向けの映写会を開催します。ぜひご参加ください!

こども映画まつり
クリックで拡大します

とき:8月10日(土)
午前10時30分~午前11時30分
ところ:分水公民館1階 大ホール
内容:アニメ映写会
上映予定
『グリーンバレー物語 ポゥさんのカヌー』
『おおかみと7ひきの子やぎ』
『塩ふきうす』
『とっとこハム太郎のとっとこ大事だ!! 防災訓練』
※予告なく変更になることがあります。
対象:未就学児から小学生ですが、どなたでもお気軽にご参加ください
参加費:無料
申し込み:不要。直接会場にお越しください。
問合せ:分水図書館
電話:0256‐91‐3255

2024年7月19日のお知らせ
納涼おはなし会 ~子ども向け本当にこわいおはなし会~ 締め切りました

子ども向けの本当にこわいおはなし会を開催!

納涼おはなし会
クリックで拡大します

とき:8月17日(土) 午後6時~午後6時45分
ところ:吉田図書館 2階 お茶室
内容:怖さレベルがだんだん上がっていくこわ~いおはなし会。おりがみでつくる「お祭アイテム」のおみやげ付き
対象:幼児~小学生(保護者同伴でお願い致します。)
定員:15名(付き添いを含まない人数です。)
参加費:無料
申し込み:7月20日(土)より吉田図書館カウンターまたはお電話でお申し込みください。
問合せ:吉田図書館
電話:0256-92-7650

2024年7月18日のお知らせ
本当に怖い大人のおはなし会

夜の図書館で笑いなしの怖いお話会を開催します。怖いのが苦手な人はご遠慮ください。

本当に怖い大人のおはなし会
クリックで拡大します

とき:8月9日(金) 午後6時45分~午後7時30分
ところ:吉田図書館 2階茶室 ※椅子席の用意あり
内容:怖い話の朗読や語り
対象:大人(18歳以上)
定員:20名
参加費:無料
申し込み:7/15(月)より、吉田図書館カウンターまたは電話にてお申し込みください
問合せ:吉田図書館
電話:0256-92-7650

2024年7月4日のお知らせ
なつやすみワークショップ ミニ紙芝居舞台をつくっちゃおう! 締め切りました

段ボールを使ってミニ紙芝居舞台を作ります。中にはA5サイズのオリジナルの紙芝居を入れることができます。夏休みの宿題にもぜひご活用下さい。

なつやすみワークショップ ミニ紙芝居舞台をつくっちゃおう!
クリックで拡大します

とき:8月10日(土) 13時~14時 
ところ:吉田公民館 3階 大ホール
内容:段ボールを使った工作会
対象:小学生とその保護者
その他:※のりやペンを使用します。汚れても大丈夫な服装でご参加ください
※お子さんのご参加は、保護者の方の付き添いをお願いします。
定員: 20組 (定員に達したため締め切りました)
参加費:無料
申し込み:7/13(土) 9:30より、吉田図書館カウンターまたはお電話でお申し込みください。
問合せ:吉田図書館
電話:0256-92-7650

2024年7月4日のお知らせ
納涼おはなし会(燕/絵本のへや) 締め切りました

暑い夏にふさわしい、ちょっと怖いおはなし会を開催します。

納涼おはなし会(燕)
クリックで拡大します

とき:8月2日(金)  18:00~18:30
ところ:燕図書館 2階 展示ホール
内容:逢う魔が時(18時)に始まる、こわいおはなしが中心のおはなし会。
対象:どなたでも
定員:20人 ※小学生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。
参加費:無料
申し込み:7/8(月) より、燕図書館のカウンターまたはお電話にてお申し込みください。
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726

2024年7月4日のお知らせ
納涼おはなし会(分水/おはなしぶんぶん)

暑い夏にふさわしい、ちょっと怖いおはなし会を開催します。


クリックで拡大します
とき:7月27日(土) 10:30~11:00
ところ:分水公民館 1階 大ホール
内容:幼児から小学校低学年向けの、ちょっとこわい…かもしれないおはなし会です。
定員:なし
参加費:無料
申し込み:不要
問合せ:分水図書館
電話:0256-91-3255

2024年6月27日のお知らせ
「としょかんたんけんたい」隊員募集!

としょかんたんけんたいになって、普段は見ることができない図書館の裏側を一緒に探検しよう!

♦吉田図書館「としょかん探検隊」

吉田図書館「としょかん探検隊」
クリックで拡大します

とき:7月26日(金)18時~18時45分
ところ:吉田図書館2階お茶室
対象:小学生とその保護者
定員:6組
持ち物:飲み物(水筒やペットボトルなど口が閉まる容器でお願いいたします)
申し込み:吉田図書館のカウンターまたは電話で
7月2日(火)から申込み受付開始
問合せ:吉田図書館
電話:0256-92-7650
♦燕図書館「図書館たんけんたい」

燕図書館「図書館たんけんたい」
クリックで拡大します

とき:7月30日(火)14時~15時30分
ところ:燕図書館2階展示ホール
対象:小学生(保護者の同伴可)
定員:10人
持ち物:筆記用具・飲み物(水筒やペットボトルなど口が閉まる容器でお願いいたします)
申し込み:燕図書館のカウンターまたは電話で
7月2日(火)から申込み受付開始
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726

2024年6月27日のお知らせ
館長からのSOS!?~「゛(だくてん)」はどこへ消えた!?~

図書館に謎が仕掛けられた?!3つの図書館をすべて回り、推理カードにヒントを集めて答えを導きだそう。正解者には図書館オリジナルカードケースをプレゼント!

館長からのSOS!?~「゛(だくてん)」はどこへ消えた!?~
クリックで拡大します

とき:7月23日(火)~8月31日(土)※7/29、8/5、19、26は休館
ところ:燕図書館、吉田図書館、分水図書館
内容:図書館が舞台の謎解きイベント。3館全てを回って答えを導き出します。正解者に図書館オリジナルカードケースを進呈。
対象:どなたでも(問題の難易度は小学校中学年を想定)
定員:なし
参加費:無料
申し込み:不要
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726
吉田図書館
電話:0256-92-7650
分水図書館
電話:0256-91-3255

2024年5月31日のお知らせ
「出張!こどもの森」燕市立図書館へ のお知らせ

燕市児童研修館「こどもの森」が、燕図書館・吉田図書館・分水図書館に出張!
食育月間の6月、たべものをテーマにあそびましょう!育児相談も受け付けます!

「出張!子どもの森」燕市立図書館へ
クリックで拡大します

分水のおべんとう
吉田のおべんとう
燕のおべんとう
♦分水図書館(会場:分水公民館2階大会議室)
とき:6月11日(火)
10:00~10:20 たべもの工作
10:30~11:00 絵本を楽しむ時間
11:00~18:00 たべもの工作
♦吉田図書館(会場:2階茶室)
とき:6月18日(火)
10:00~10:50 たべもの工作
11:00~11:30 おはなしコロコロ
11:30~18:00 たべもの工作
♦燕図書館(会場:1階児童閲覧室)
とき:6月19日(水)
10:00~10:50 たべもの工作
11:00~11:30 えほんのへや0.1.2
11:30~18:00 たべもの工作
内容:図書館のおはなし会+こどもの森のたべもの工作、こどもの森職員による育児相談(育児全般なんでもご相談ください)
定員:なし。お気軽にご参加ください。
参加費:無料
申し込み:不要
問合せ:燕市児童研修館「こどもの森」
電話:0256-61-1551

2024年5月30日のお知らせ
調べる学習さぽーと教室のお知らせ

小学校1~3年生のお子さんを対象に、「調べる学習さぽーと教室」を開催します。 「図書館で調べるってどうしたらいいのかな?」「どうやってまとめたらいいのかな?」そんな時に役立つ資料の調べ方、まとめ方についてご紹介。 夏休みの自由学習にいかがですか。
さあ、図書館に答えを探しに行こう!

調べる学習さぽーと教室
クリックで拡大します

調べる学習さぽーと教室
申込書はこちらをクリック

とき:7月13日(土)10:00~11:20
ところ:分水公民館 1階 大ホール
対象:小学校1~3年生(保護者同伴)
持ち物:筆記用具、飲み物(水筒やペットボトルなど口がしまるもの)
定員:20名
参加費:無料
申し込み:6月22日(土)から燕図書館、吉田図書館、分水図書館のカウンターまたは電話にて
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726
吉田図書館
電話:0256-92-7650
分水図書館
電話:0256-91-3255

2024年5月30日のお知らせ
第11回燕市立図書館 図書館を使った調べる学習コンクール作品募集

第11回燕市立図書館 図書館を使った調べる学習コンクールの作品を募集します

第11回燕市立図書館 図書館を使った調べる学習コンクール作品募集
クリックで拡大します

昨年の優秀作品はこちら

過去の優秀作品はこちら(電子図書館ログイン不要)

調べる学習用清書用紙
ご自由にお使いください
●表紙・中身用
PDF形式(103kB)
Word形式(24kB) 
●参考引用文献・裏表紙用
PDF形式(80kB)
Word形式(21kB)

とき:令和6年8月20日(火)~9月10日(火)
応募資格:燕市に在住・在学している小学生
募集作品:図書館を利用して調べ、まとめた作品
※応募者本人のオリジナル作品に限ります
※他のコンクールとの二重応募はできません
くわしい募集要項はこちら
ページ数:50ページ以内(表紙、目次、参考・引用文献一覧は除く)
※調べる時に使用した本の題名(参考文献)の一覧は必ずつけてください
大きさ:B4サイズまで(八つ切りも可)
応募方法:応募カードを作品に添付し、学校または図書館に提出
(市外の学校へ通う児童は郵送か持ち込みで直接図書館へ提出)
応募・問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726
吉田図書館
電話:0256-92-7650
分水図書館
電話:0256-91-3255
郵送先:燕市立図書館 
〒959-1251 燕市白山町1-2-10

2024年5月24日のお知らせ
大人の図書館職場体験 締め切りました

図書館の仕事を体験できる大人のためのイベントです。本の修理や本にブックカバーフィルムを貼る体験のほか、図書館の便利な活用術もお伝えします。

大人の図書館職場体験
クリックで拡大します

ところ・とき:分水図書館 (☎0256-91-3255)
6月24日(月) 10:00~12:00
※休館日のため貸出等は出来ません
吉田図書館 (☎0256-92-7650)
6月30日(日)  10:00~12:00
燕図書館 (☎0256-62-2726)
7月8日(月)  10:00~12:00
内容:・図書館の便利な活用術のおはなし
・本にブックカバーフィルムを貼る体験
・本の修理体験
・本を書棚に戻す作業
対象:高校生以上
定員:各館先着5名
持ち物:ブックカバーフィルムを貼る本(1点)
参加費:無料
申し込み:6/1(土)~参加希望の図書館のカウンターまたは電話にて
3館とも定員に達したため募集を締め切りました。ありがとうございました。
申し込み先・問合せ:分水図書館
電話:0256-91-3255
吉田図書館
電話:0256-92-7650
燕図書館
電話:0256-62-2726

2024年5月24日のお知らせ
おはなしのじかんファミリースペシャル

家族がテーマのおはなし会をします。

おはなしのじかんファミリースペシャル
クリックで拡大します

とき:6月15日(土) 午前10時30分~午前11時15分
ところ:吉田図書館 2階 お茶室
内容:「家族」をテーマにした絵本の読み聞かせや手遊び
対象:幼児~小学校低学年のお子さんとそのご家族
定員:20人
参加費:無料
申し込み:5月28日より吉田図書館カウンターまたはお電話でお申し込みください
問合せ:吉田図書館
電話:0256-92-7650

2024年5月17日のお知らせ
えほんのへや お父さんもいっしょ!

家族みんなで楽しめるスペシャルなおはなし会です。

○○イベント名
クリックで拡大します

とき:6月1日(土)10:30~11:00
ところ:燕図書館 2階 展示ホール 
内容:父の日にちなんだおはなし会です。
対象:幼児から小学校低学年、そのご家族。ぜひお父様もご参加ください。
定員:10組
参加費:無料
申し込み:燕図書館のカウンターまたはお電話(0256-62-2726)でお申し込みください
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726

2024年5月2日のお知らせ
あおぞらおはなしぶんぶん

青空の下で、いつもとちょっと違う雰囲気でおはなし会を開催いたします。

あおぞらおはなしぶんぶん
クリックで拡大します

とき:5月25日(土) 午前10時30分~1時間程度
ところ:分水公民館敷地内の芝生
雨天の時は分水公民館 1階大ホール
読み手:分水図書館読み聞かせボランティア
内容:絵本・紙芝居など
対象:こども向けですが、どなたでもお気軽にご参加ください。
もちもの:屋外でのおはなし会のため、暑さ対策として、各自水分補給のできる飲み物や日除けの帽子などお持ち下さい。
参加費:無料
申し込み:不要。直接会場にお越しください。
問合せ:分水図書館 電話:0256-91-3255

2024年4月25日のお知らせ
絵本と花

絵本の読み聞かせを楽しみながら、その物語にぴったりな花を愛でる贅沢な時間を体験しませんか。

絵本と花
クリックで拡大します



こちらから申し込みフォームに移動します

とき:6月20日(木)10:30~12:00
ところ:燕市立図書館 2階 展示ホール
講師:水沼いすずさん
「小さな花屋Tette(てって)」店主
内容:物語に合うようペアリングされたドライフラワーを、読み聞かせとともに楽しんでいただきます。
花の世界を深く知るための解説と、花を用いた簡単なワークショップ付き。
絵本と花が織りなす、双方の新しい楽しみ方を体験してください。
対象:18歳以上
定員:20人
参加費:500円(材料費として・当日納入)
申し込み: 5月7日(火)10時 ~ 5月24日(金)17時
(燕図書館カウンター、電話、申し込みフォームにて受付)
応募者が多数の場合は抽選を行います。抽選結果は5月31日(金)17時までに応募者全員に通知いたします。
※お申込みは一人、または二人一組までとします。
二人一組でお申し込みの場合は、代表者のみ抽選を行い、その結果は同行者にも適用されます。
お電話もいたしますが、お申し込みがちょうど20人でしたので、申し込んでくださった方全員ご参加いただけます。お持ちしております。
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726

2024年4月19日のお知らせ
つばめ電子図書館を体験しよう!

スマートフォン、タブレット等から利用できる、つばめ電子図書館を体験してみませんか。 電子機器の操作に自信のない方でも大丈夫です。申し込み不要です。どなたでもご参加ください。

電子図書館体験会(分水公民館)
クリックで拡大します

とき:5月23日(木) 10:00~12:00
ところ:分水公民館1階ロビーにて
内容:つばめ電子図書館の体験会。パソコンやタブレットは準備しておりますが、お持ちのスマートフォンやタブレットでも体験できます。ぜひご参加ください。
対象:どなたでも
参加費:無料
申し込み:不要
問合せ:吉田図書館
電話:0256-92-7650

2024年4月11日のお知らせ
つばめ読書ビンゴ

燕、吉田、分水の3図書館で読書ビンゴを開催します!3館で配布される 3×3のビンゴ用紙のマスに書いてあるテーマの本を読み、その本の題名でマスをうめてビンゴを目指してください。ビンゴになったらステキなプレゼントがもらえます!

つばめ読書ビンゴ
クリックで拡大します

とき:4月23日(火)~5月12日(日)
ところ:燕、吉田、分水の3図書館
内容:3×3マスのビンゴ用紙に書かれたテーマの本を読んでビンゴに挑戦
(ビンゴ用紙のテーマ例)スポーツの本、食べ物の本など
対象:小学生以下
参加費:無料
申し込み:不要
問合せ:燕市立図書館
電話:0256-62-2726

2024年3月29日のお知らせ
第11回 つばめおはなし祭

年に一度の楽しい図書館のおまつり、「つばめおはなし祭」を開催します!今年で11回目です。ぬいぐるみおとまり会も同時開催します!!

●とき 4月27日(土)
●申込 4月4日(木)受付開始
すべて申込制です。 各図書館の窓口、または電話でお申込みをお願いいたします。定員になり次第締め切ります。
●対象 幼児~小学校低学年のお子さん
●定員 各館20名
燕図書館
「電子図書館&こども向けおはなし会」
燕図書館 2階展示ホール 10時~10時45分
お申し込み⇒燕図書館(電話:0256-62-2726)
吉田図書館
「こども向けおはなし会」
吉田図書館 2階お茶室 11時~11時30分
お申し込み⇒吉田図書館(電話:0256-92-7650)
分水図書館
「これできみも忍者でござる!おはなし会」
分水図書館 1階大ホール 13時30分~14時30分
お申し込み⇒分水図書館(電話:0256-91-3255)
●ぬいぐるみおとまり会
ぬいぐるみさんやお人形さんを図書館におとまりさせてみませんか? 図書館での様子をアルバムにしてプレゼントいたします。
♦ぬいぐるみさん おあずかりの日:4月27日(土)
♦ぬいぐるみさん おむかえの日:4月30日(火)~
♦定員:燕図書館 30人、吉田図書館 30人、分水図書館 15人

○○イベント名
クリックで拡大します

○○イベント名
クリックで拡大します

2023年11月2日のお知らせ
燕市立図書館キャラクターの名前が決定しました!

燕市立図書館では、図書館のキャラクター誕生から1周年を迎えることを記念して、キャラクターの名前を8月1日~9月30日まで募集し、応募総数408点(応募箱への投函:141点、オンライン応募:267点)の中から、厳正なる選考のうえ「よむむ」「くるる」「ふむむ」に決定しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
これから、「よむむ」「くるる」「ふむむ」は本の楽しさや燕市立図書館の魅力を伝えていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

【図書館キャラクター紹介】

【よむむ】
本が大好き!電子図書館も楽しんでいます


名前:よむむ
考案者:市内在住 山口やまぐち明莉あかりさん
愛知県在住 仲川なかがわ暁実あきみさん

※「よむむ」のみ考案者が2名となります。
名づけの理由:本をいっぱい読んでおもしろいと思ってほしいから
読むことを楽しんでいるイメージからつけました

【くるる】
図書館が大好き!読み聞かせボランティアにも参加しています


名前:くるる
考案者:市内在住 山口やまぐち明莉あかりさん
名づけの理由:図書館に来て好きになってほしいから

【ふむむ】
図書館で燕の歴史を調べています

名前:ふむむ
考案者:市内在住 山口やまぐち明莉あかりさん
名づけの理由:いろいろな本を読んで調べてほしいから

2023年10月26日のお知らせ
第10回 燕市立図書館 「図書館を使った調べる学習コンクール」入賞作品発表

今年で10回目となる「図書館を使った調べる学習コンクール」に燕市内の小学校から22作品の応募があり、日ごろの成果を発揮したすばらしい作品が集まりました。
その中から、入賞作品をご紹介いたします。ご応募ありがとうございました。

環菜の世界シリーズ第4だん

教育長賞
『環菜の世界シリーズ第4だん
 ENJOY WORLD FESTIVALS!~世界のお祭りたんけん隊~』

吉田南小学校 4年 相浦(あいうら) 環菜(かんな)さん
1年生の時から世界を調べ続けている作者の第4弾。今年はお祭りに挑戦!日本と世界のお祭りの違いを、本やインターネットを活用して調べ、写真をふんだんに載せて分かりやすくまとめてあります。各国の大使館に手紙を書き、自作のアンケートを実施するなど、その国の人々の声を聞くことで説得力のある作品となっています。アンケートに英訳もつけるなどの心づかいもさすがです。

車いすの介助の仕方と乗り物や街の中で見つけた福祉設備

社会教育課長賞
車いすの介助の仕方と乗り物や街の中で見つけた福祉設備
小池小学校 5年生 本多(ほんだ) (はるか)さん

本やインターネットで調べるだけでなく、燕市社会福祉協議会主催の夏休み福祉体験教室に参加したり、車いすを利用されている方と交流したりしています。丁寧に書かれた文字とイラストで分かりやすくまとめた点が高評価となりました。「車いすの方を優先することだけが優しさではないのではないか」という深い一文が心に刺さりました。

知って?おどろく!ふしぎなウミウシ

図書館長賞
知って?おどろく!ふしぎなウミウシ

燕東小学校 3年生 伊藤(いとう) (はるか)さん

ゲームの中で出てきたウミウシを実際に捕まえに行ったり、ウミウシが食べるホヤを食べたり、アクティブに調べています。調べていくうちにわいてきた新たな疑問も調べ、ウミウシは3年という短い寿命なので「一生懸命生きているのかと思いました」という最後の感想にも実感がこもっています。

「こちら、水害研究室です。」

優秀賞特別賞つばめ賞(★)
「こちら、水害研究室です。」
燕南小学校 5年 長谷川(はせがわ) 蒔紘(まひろ)さん
今年は水害のニュースが多い気がする、というお母さんとの会話から水害研究室を立ち上げ、新聞、本で調べながら燕市がほこる大河津分水や地域のハザードマップにつなげています。昔と現在の地図、イラストも使い、会話形式でまとめられていて大変読みやすく学びの多い作品になっています。最後のまとめの一文が作品名とリンクしていることもセンスのよさを感じました。

★今年度より新設された郷土賞。優秀賞とのダブル受賞となりました。

奨励賞

● 日本の名字はおもしろい!!~身近な「名字」を調べてみた~
吉田南小学校 6年生 渡邊(わたなべ) 優那(ゆうな)さん

● 体の中はどうなっているの?人間と魚、くらべてみよう!!見てみよう
吉田南小学校 2年生 渡邊(わたなべ) (はる)()さん

● 方言のみりょくについてもっと知ろう!!
分水小学校 6年生 中澤(なかざわ) 侑都(ゆうと)さん

● 子どもとスマホ
燕東小学校 2年生 樋口(ひぐち) 暁人(あきと)さん

● 宇宙と銀河の秘密に迫る!!
吉田南小学校 6年生 堀内(ほりうち) ()()さん

● 紙のなぁぜなぁぜ?
燕東小学校 2年生 伊藤(いとう) (えみ)さん

● 私たちのせんぞ!
松長小学校 2年生 川島(かわしま) 美音(みお)さん

2023年8月31日のお知らせ
メールの連絡先としてGmailアドレスをご登録中の利用者の方へ

しばらく前から図書館からのご連絡のメールが、「gmail.com」アドレスをメールの連絡先として登録されている方々に届かない、という不具合が生じておりました。
調査の結果Gmail側のセキュリティ強化によるものと考えられ、改善が見込めないことから、連絡先をGmail以外のメールアドレスにご変更いただくようお願い申し上げます。
ホームページの「利用状況のご確認」からログインし、右上の利用者メニューより「ユーザ設定」から変更できます。 ご面倒をおかけいたしますが、 どうぞよろしくお願い致します。

2023年3月31日のお知らせ
わいわい文庫、貸出開始

燕市立図書館では、本の文字が読みにくい方に対し、わいわい文庫ディスクの貸出を行っています。貸出の際は、窓口で手続きが必要です。

マルチメディアデイジーは市販されていないデジタル図書です。
タブレットで利用する場合は、アプリの準備が必要です。
«わいわい文庫とは・・・»
わいわい文庫は、公益財団法人伊藤忠記念財団が製作した「マルチメディアDAISY図書」の愛称です。 本財団は、著作権法第37条3項のもと、文化庁長官から指定団体に認可されており、 障害のある方に情報提供をする場合に限り、著作権者の許諾を得ずに公表された著作物の複製や自動公衆送信が認められています。

わいわい文庫貸出開始
クリックで拡大します

とき:2023年4月1日から
ところ:燕・吉田・分水
対象:本の文字が読みにくい方や、障害があり読書が困難な方。
青いディスクに関しましてはどなたでもご利用できますので、お気軽にご相談ください。
貸出・返却:«個人»
1人3点まで、2週間
«団体»
10点まで、1か月間
«返却»
どの図書館にご返却くださっても大丈夫ですが、必ず窓口にご返却ください
申し込み:各図書館窓口でお申し込みください。
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726
吉田図書館
電話:0256-92-7650
分水図書館
電話:0256-91-3255

2023年3月9日のお知らせ
R4年度調べる学習コンクール入賞作品電子書籍にて公開中!

第9回燕市立図書館 図書館を使った調べる学習コンクール 入賞作品が つばめ電子図書館で読めるようになりました!

調べる学習コンクール入賞作品電子書籍化
クリックで拡大します

クリックしてもご覧になれます

燕市立図書館では、毎年「図書館を使った調べる学習コンクール」(地域コンクール)を開催しています。今年度は、燕市内の小学生から44作品の応募がありました。 燕市小学生の力作を多くの方に見ていただくため、地域コンクール入賞作品のうち上位2作品を電子書籍化し、公開しました!
小学生の力作をぜひご覧ください。
ログイン不要で公開中です。ぜひ左下のQRコードからご覧ください。
教育長賞社会教育課長賞
『鰤を極める』大切な は
吉田南小学校6年燕東小学校4年
相浦 一輝 さん米田 百合香 さん
鰤を極める画像大切な は画像

2022年10月28日のお知らせ
9回 燕市立図書館 「図書館を使った調べる学習コンクール」入賞作品発表

今年で9回目となる「図書館を使った調べる学習コンクール」に燕市内の小学校から、11校44作品の応募があり、日ごろの成果を発揮したすばらしい作品が集まりました。 その中から、入賞作品をご紹介いたします。ご応募ありがとうございました。

教育長賞 『(ぶり)(きわ)める』 
吉田南小学校 6年 相浦(あいうら) 一輝(いつき)さん

『鰤を極める』表紙

表紙から連想される通り、鰤について調べ上げ、分かりやすくまとめた、 非常に楽しく実用的な、まさに鰤を極めた作品です。調べたことを生かし、自分で鰤を さばいて料理を何品も作るなど、レシピ本としても見ごたえあります。おなかが鳴ってしまった審査員もいたほど。字だけでなく写真なども使い、まとめ方もセンスの良さも光っています。

社会教育課長賞 『大切な は』 
燕東小学校 4年 米田(よねだ) 百合香(ゆりか)さん

『大切な は』表紙

イラストや写真が多く、見ごたえあり!本で調べるだけでなく、実験をしたことも楽しくまとめてあります。歯磨きの必要性を実感させてくれる作品です。

図書館長賞 『ぼくのまちはみりょくいっぱい!つばめっ子かるたでまちたんけん!』  
吉田南小学校 2年 澁木(しぶき) 俐久(りく)さん

『ぼくのまちはみりょくいっぱい!つばめっ子かるたでまちたんけん!』表紙

「つばめっ子かるた」で詠まれた実際の場所でロケをし、詳しく調べてまとめた燕の魅力たっぷりな作品。読めばたちまち燕市が大好きになります。

優秀賞 『かんなの世界シリーズ第3だん 世界の衣装でファッションショー ~世界の民族衣装たんけんたい~』  
吉田南小学校 3年 相浦(あいうら) 環菜(かんな)さん

『かんなの世界シリーズ第3だん 世界の衣装でファッションショー ~世界の民族衣装たんけんたい~』表紙

世界を調べ続けている作者の第3弾。今年は民族衣装に挑戦!大使館の人へのインタビューや、参考文献を活用し、カラフルで楽しくまとめられています。

奨励賞

『おくすりちょうさレポート!』
燕東小学校 3年 川口(かわぐち) かすみ さん

『たいせつなお金!』
分水小学校 5年 中澤(なかざわ) 侑都(ゆうと) さん

『未来の家はどうなっているの?』
燕西小学校 6年 佐藤(さとう) 愛梨(えりん) さん

『福祉のふく(・・)は幸福のふく(・・) 福祉ってなんだろう?』
吉田南小学校 5年 渡邊(わたなべ) 優那(ゆうな) さん

『ひこうき大じてん』
燕東小学校 1年 樋口(ひぐち) 暁人(あきと) さん

『たてのの おじぞうさまをしらべてみたよ!!』
松長小学校 1年 川島(かわしま) 美音(みお) さん

『がいらいせいぶつはわるもの!? みつけたよ みぢかな ざいらいせいぶつ がいらいせいぶつ』
吉田南小学校 1年 渡邊(わたなべ) 陽斗(はると) さん

『郷土料理の魅力発見  ~郷土料理でつながる未来~』
燕西小学校 5年 高橋(たかはし) 優月(ゆづき) さん

図書館を使った調べる学習コンクール
ポスターはこちら! クリックで拡大します

2021年4月23日のお知らせ
フェイスバッジ(MY FACE)で笑顔をお伝えします

MY FACE(マイフェイス)とは、自然な笑顔を名札代わりにしたフェイスバッジを身に着けるプロジェクトです。コロナ禍の現在、マスクで顔がかくれることにより、今まで通りのコミュニケーション が取りにくい状況が続いています。
マスクの下の笑顔を伝える新しいコミュニケーションとして、4月22日より、燕市立図書館全スタッフがフェイスバッジを身に着け、今までどおりの笑顔で利用者の皆様をお迎えします。

MY FACE
クリックで拡大します

2021年4月22日のお知らせ
「赤ちゃんパック」スタートします

忙しくて選んでいる時間がない、どんな絵本を選べばいいかわからない、そんな方に、図書館スタッフが選んだ絵本セット、「赤ちゃんパック」をどうぞ。 バッグに入っているので、短時間で借りて、楽に持ち帰ることができます。

赤ちゃんパック
クリックで拡大します

利用期間:4月23日から
場所:燕図書館、吉田図書館、分水図書館の入り口付近に置いてあります
利用方法:カウンターにバッグをお持ちになり、通常通りの貸出手続きを行ってください
貸し出し内容:赤ちゃん向け絵本3冊(対象年齢:0~2歳)
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726
吉田図書館
電話:0256-92-7650
分水図書館
電話:0256-91-3255

2021年2月26日のお知らせ
「本の通帳」はじめます

本を読むことがもっと楽しみになる「本の通帳」。通帳の表紙は、絵本作家もとやすけいじさんの『つばめこうくう』です。知識と本の思い出を貯蓄しましょう!

本の通帳
クリックで拡大します

         
開始日:2月26日(金)より
対象者:燕市民の方
燕市に在勤在学の方(※在勤在学の方は申請が必要です)
配布方法:燕図書館・吉田図書館・分水図書館のカウンターにて(※図書貸出カードが必要です)
内容:通帳の明細欄に、「本を借りた日付」、「タイトル」、「著者名」が印刷されます。さらに「ふりかえり」の3つの星を自由に塗りつぶして、自分だけの記録を残しましょう。
料金:無料
その他:本の通帳に印字できるプリンターは、燕・吉田・分水図書館それぞれにあります。
問合せ:燕図書館
電話:0256-62-2726
吉田図書館
電話:0256-92-7650
分水図書館
電話:0256-91-3255

2020年7月20日のお知らせ
図書除菌機を設置します

市内全図書館に図書除菌機を設置します。ワンタッチで同時に6冊を30秒で、本に付いたウイルス、ホコリ、ニオイを落とします。新型コロナウイルス感染症の感染動向が不安視される中、ぜひこの機器をご利用いただき、安心して読書をお楽しみください。

■設置概要
利用施設:市内全図書館(燕図書館、吉田図書館、分水図書館)
※吉田図書館は改修工事中のため、仮設図書館(開設日:7月23日(木・祝)~、開設場所:吉田公民館1階会議室)に設置します
利用開始:7月21日(火)~
利用できる本:図書館の本に限ります
利用方法:本を入れ扉を閉めてから、ボタンを押してください(同時に6冊まで可能、ボタンを押してから約30秒で完了します)
※利用方法が分からない場合は、お気軽に職員までお尋ねください
図書除菌機
クリックで拡大します



図書除菌機

2019年4月9日のお知らせ
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」サービス提供終了のお知らせ

燕市内図書館3館では、2019年3月31日をもちまして、「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」のサービス提供を終了いたしました。長い間、ご利用ありがとうございました。

2019年3月15日のお知らせ
燕市立図書館改修工事終了のお知らせ

燕市立図書館改修工事が終了し、3月15日(金)より開館をしております。工事期間中は皆様に大変ご不便をおかけいたしました。再開館した燕市立図書館にて、皆様のご来館をお待ちしております。

2018年7月13日のお知らせ
新潟県立図書館による、遠隔地返却サービス

2018年7月1日より、県立図書館で借りた資料を燕市立図書館・吉田図書館・分水図書館でも返却できるサービスが始まりました。こちらのサービスご利用にあたっては県立図書館での利用手続きが必要となりますので、詳しくは新潟県立図書館のホームページをご覧ください。

2018年3月20日のお知らせ
新潟市の図書館との広域利用がスタートします

4月1日から、燕市にお住まいの方は、新潟市の公立図書館・オンライン図書室で貸出カードを作って本など図書資料が借りられるようになります。新潟市にお住まいの方は、燕市立図書館で貸出カードを作って資料を借りていただくことができます。詳細は利用したい館(室)にお問い合わせいただくか、 新潟市図書館のホームページでご確認ください。

利用開始日:平成30年4月1日(日)
利用できる人:燕市に居住する方・新潟市に居住する方。
利用できるサービス:蔵書などの貸し出し・予約サービス(一部のサービスは除く)
利用申し込み:それぞれの市のご利用可能な図書館に、住所が確認できるもの(運転免許証・保険証など)をお持ちください。
貸出冊数・貸出期間:図書・雑誌 1人10冊まで、2週間以内 
視聴覚資料(CD/DVDなど。)2点まで、2週間以内
返却方法:新潟市の図書館の本は、新潟市のご利用可能な図書館に。燕市の図書館の本は燕市立図書館・吉田図書館・分水図書館のいずれかにご返却ください。

●新潟市のご利用できる館(室)一覧

中央区中央図書館
(ほんぽーと・
℡025-246-7700)
舟江図書館
(北部総合コミュニティセンター1階・
℡025-223-3235)
鳥屋野図書館
(南地区センター2階・
℡025-285-2377)
生涯学習センター図書館
(クロスパルにいがた1階・℡025-224-2120)
アルザにいがた情報図書室
(万代市民会館3階・℡025-246-7713
 
北区豊栄図書館
(℡025-387-1123)
松浜図書館
(℡025-387-1771)
 
東区山の下図書館
(℡025-250-2920)
石山図書館
(℡025-250-2940)
東区プラザ図書室
(東区プラザ3階・
℡025-250-2970)
江南区亀田図書館
(℡025-382-4696)
  
秋葉区新津図書館
(℡0250-22-0097)
萩川地区図書室
(萩川コミュニティセンター2階 ※問合せは新津図書館へ)
金津地区図書室
(金津地区コミュニティセンター1階 ※問合せは新津図書館へ)
南区白根図書館
(白根学習館1階・
℡025-372-5510)
月潟図書館
(℡025-375-3001)
 
西区坂井輪図書館
(℡025-260-3242)
内野図書館
(℡025-261-0032)
黒埼図書館
(西地区公民館1階・
℡025-377-5300)
西蒲区西川図書館
(℡0256-88-0001)
岩室図書館
(℡0256-82-4433)
潟東図書館
(潟東ゆう学館1階・℡0256-70-5141)
巻図書館
(℡0256-73-5066)
  
かんたん図書検索
こどもの部屋

ブックスタート 郷土資料の販売について ボランティア募集 図書館事業事務報告書 新聞・雑誌 大型絵本・大型紙芝居リスト 学校向けサービス 俳句ポスト わいわい文庫

燕図書館ツイッター

このページの先頭へ戻る